食材から出た余分な油や揚げ物の廃油処理に便利な油吸収材です。
天然コットン100%なので石油由来の化学繊維でできた綿と比べて環境にやさしく、持続可能な調達ができます。






コットンについて

コットン(綿)は栽培から1年で収穫できる植物です。持続可能な調達ができる天然コットンを使用することは、資源・環境問題の解決につながります。
ジャパン・コットン・マークは、日本国内で製造する高品質の綿素材を使用した商品にのみ与えられるマークです。「ピュア・コットン・マーク」は天然コットンを100%使用している証です。

自重の約30倍の食用油を吸収します。
※未使用の食用油での吸収性の目安です。吸収量を保証するものではありません。
※吸収量は食用油の種類、状態によって異なる場合があります。

コットンが持つ天然の油脂分を残しつつ、漂白した綿が水をはじいて油だけを吸収します。
※40℃以上になりますと水も油も吸収します。

調理中に食材から出た余分な油の吸いとり、揚げ物後の廃油処理に便利。
シーンに合わせて必要な分をちぎってご使用ください。
本品は、食品衛生法の規定に基づく
「食品、添加物等の規格基準」に適合しています。
品番 | SA-203 |
シリーズ名 | コットン |
商品名 | ちぎって使う コットン油吸収材 30g |
JANコード | 4562100012032 |
容量 | 約30g |
材質 | コットン100% |
