

ストリックスデザインは、将来の世代が必要とする自然環境を損なうことのない
認証素材の取組み


バイオマスマーク
バイオマスマークは生物由来の資源(バイオマス)を利用した商品に表示できるマークです。
植物は光合成によってCO2を吸収しながら成長するため、植物由来のバイオマス製品を燃やしてCO2が排出されても、その量は差し引きゼロのカーボンニュートラルであると言われています。
バイオマスマーク認定商品は、安全で循環型社会の形成に貢献し、地球温暖化防止に役立っています。

エコマーク
エコマークは、様々な製品の生産から廃棄にわたるライフサイクル全体を考慮し、環境保全に役立つと認められた商品につけられる環境ラベルです。
ISOの規格(ISO14024)に則った第三者認証を行っており、幅広い商品(物品、サービス)を対象とし、商品の類型ごとに認定基準を設定・公表しています。

ベジタブルオイルインク
植物油インクは、従来の石油系のインクに比べて生分解性があり、光化学スモッグを引き起こす原因物質であるVOC(揮発性有機化合物)の排出もほとんどないため環境負荷の少ないインクと言われています。
主な油は、大豆油、亜麻仁油、桐油、ヤシ油、パーム油など植物由来のものです。また、これらを主体とした廃食用油等をリサイクルした再生油も含まれます。

PETボトルリサイクル推奨マーク
使用済みペットボトルのリサイクル品を使用した商品につけられるマークです。
ペットボトルメーカーや原料樹脂メーカーの業界団体であるPETボトル協議会が運営しています。
商品原料の取組み

ストリックスデザイン
独自の竹マーク
生長が早い竹を利用
竹は生長が早い植物です。管理されないまま放置された竹林が大きな環境問題となっています。そんな竹を木材資源の代わりに活用しています。

竹プロジェクトを推進
2019年、竹素材への取組みを更に進める為に「竹プロジェクト」を発足しました。
木材パルプの代わりに竹を使用した<バンブーペーパー>と<竹由来レーヨン>を使用した商品開発を行い、2020年より販売を開始しました。持続可能な資源である竹を活用した素材開発を行なう事で、環境保全へと繋がる商品開発を進めております。

バガス
バガスとはサトウキビの搾りかすのことです。砂糖を作るためにサトウキビを搾り取った後は大量の茎や葉などの繊維質が廃棄物として残ります。
サトウキビは世界中で栽培されているため、この搾りかすであるバガスを木材パルプの代わりに活用することで森林伐採量を減らし、森林保護やCO2削減に貢献することができます。
ストリックスデザイン・サステナブルマーク

お客様が環境に配慮した商品を選べるよう、独自の基準をクリアした商品のみロゴマークを記載しています。
このマークは、わたしたちのものづくり「THINK」という考え方と、持続可能な未来に対する想いを合わせて表現した独自のマークです。
ストリックス(=森の物知り博士、フクロウ)が小さな芽(=未来への想い)を掲げ、商品を通じてより良い地球環境を実現していきたいという想いを表現しています。